ムンバイの魅力、楽しみ方のコツについてムンバイカル(ムンバイに住む人たち)からの声を集めました!
ーマヌさんのことについて教えてください。
ムンバイ生まれなので生粋のムンバイカルです!でも父の仕事の関係で12年間はアブダビで暮らしました。その後、ムンバイの大学でエンジニアリングを専攻して、卒業後はムンバイにある日本企業でビジネス開発とマーケティング
インドの都会のインド人は普段から英語をたくさん使いますし、中レベル以上の学校や、大学では英語を使いますけれど、GMATは文法にも厳しいですから、これもまた簡単ではないです。でもアジア圏の中ではインド人の英語のレベルは高い方だと思いま
ー海外で教育を受けるインド人ってたくさんいますよね。
アメリカで勉強するって最高です!
かつては、そのまま海外で就職するケースが多かったと思います。
ーマヌさんご自身はMBAを終えたあとはどうする予定ですか?
ームンバイに住んでいる日本人や、観光でムンバイを訪れる人たちへのアドバイスはありますか
ムンバイはとにかく混雑した街ですから、
あと驚くかもしれないですけど、
ムンバイカルは我慢強さが無くていつも急いでいるって言われてい
あとはまあ、ムンバイはデリーより断然良い街です。これ、
-ネトラさんのことについて教えてください。
ムンバイ生まれ、ムンバイ育ちです。私としてはボンベイって言いたいところですけど。ムンバイ大学で英文学を学びました。日本の習字に強い興味を持って、それがきっかけで日本語の勉強をはじめました。趣味はカメラを持って長い散歩に出かけて、人々が普段見過ごしがちな美しさを写真に撮ることです。2013年に東京へ引っ越して、今は翻訳、通訳者として働いています。
ー東京で生活している中で、ムンバイをなつかしく思う事はありますか?
一番なつかしく感じるのは生活の中で常に耳にしていたムンバイの音と匂いです。
ムンバイではどこへ行っても人々がおしゃべりをしていて、ラジオから古い音楽が聴こえて来ることもありました。家に居れば、ご近所のテレビの音で時間を知る事だってあります。いつだって身近に人々の生活が感じられました。でも、東京ではそういうのを感じることがあまりないですね。ほとんどの場合とても静かなので、お祭りの太鼓の音が聴こえて来る夏がはやく来ないかなっていつも思っています。
ームンバイではどのように空いた時間を過ごしていましたか?
大抵は南ムンバイにいました。D.N. Roadを散歩したり、日中は博物館とかマリーンドライブの海沿いに座って、とうもろこしを食べたりしていましたね。時々、ナリマンポイントからバンガンガーまで歩いたりもしました。私の両親のかつてのデートコースなんです。あの頃は もちろんCafé Coffee Dayなんてありませんでしたけど。
舞台を観た後に友達とPrithvi Caféとかマトゥンガのウドゥピ・レストランに行ったりもしました。あとは伝統ダンスを習っていました。これは皆さんにおすすめしたいですね!ムンバイ近郊にあるSahyadris(西ガーツ山脈)へは10代のころに、週末によくトレッキングに行きました。
ームンバイには日本人もたくさん暮らしていますが、ムンバイでの生活を楽しむコツを教えてもらえますか?
いつも大勢の人に囲まれていて疲れるかもしれませんけれど、そうならないために人の少ない場所を見つけないといけないですね。国立公園とか、ほとんどの観光客が知らないSion Fort、Banganga, Khotachi Wadi, Dadar-Parsi Colony, Afghan Churchとか、そういう場所に足を運んでみると良いと思います。でも夕方以降はやっぱり混むので、早朝か午後に行く事をおすすめします。観光客はだいたいバンドラへ行きますけど、マトゥンガにあるウドゥピのコーヒー文化は素晴らしいですよ。
ー今後、ムンバイがどんな街になって行けばいいと思いますか?
もっと身体の不自由な人も暮らしやすい街になるべきだと思います。東京のあちこちで見られるバリアフリー環境のようなものが将来的にムンバイにも導入されるといいですね。あとは伝統的なアートを中心に、展示会とかカルチャーイベントも、もっと増やすべきだと思います。
ー東京や、インドの他の地域の人と比べて、ムンバイカル(ムンバイの人)ってどんな特徴があると思いますか?
他の都市に比べて生活のペースが早いので、ムンバイの人たちは我慢強くはないですね。比較的時間があるときでも、ムンバイカルはすぐイライラするって言われています。近郊都市のプネの人たちと比べても、ムンバイの人はいつも急いでいる感じがあります。
東京の人たちも似ていますけど、東京にはムンバイのようなカオスは無いからちょっと違いますね。
私もムンバイの人たちが、もうちょっと落ち着いていて、喧嘩腰じゃなければいいなとは思うのですが。
でもムンバイの人はフレンドリーで暖かいマインドを持っていますよ。
東京の人たちみたいに電車の中で知らない人に声をかけるのをためらったりもしませんしね!笑